mixiをしていたごく普通のOLが、何故帯 塩瀬というフィールドに舞い降りたのか?
スタイリッシュでモダンな塩瀬染九寸名古屋帯「胡蝶唐草」
◆最適な着用時期 9月の単衣から翌5月までの単衣、袷(あわせ)の時期 ◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます) ◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、お稽古など ◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物 絹100% 長さ5.1m 3.6-3.85m(お仕立て上がり時) 五泉 皇室献上絹 小熊ブランドの塩瀬を使用しています。
シンプルでいてハイセンス。
モダンで粋を感じさせながら、しかし崩れず知的な着姿。
現代的でおしゃれな女性に提案したいシルエット。
本品は室町のメーカーさんが、そういった御着物が好きな方に企画した 塩瀬染め九寸名古屋帯です。
さらりとした風合いの地を、やや藤味がかったグレーに染めあげ、優しい唐草模様に胡蝶をモチーフに蝶の柄をあしらいました。
そっと煌く金彩をアクセントに、女性らしくたおやかな、かつ現代の感性に添った凛とした帯姿を演出いたします。
塩瀬地の染帯は、付下げ、色無地から小紋、紬のお着物まで、また単衣のお着物にも、真夏以外のすべてのシーズンにお役立ていただけます。
一味違った装いをお楽しみください!! お見逃しなく! ★
名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「突起毛芯」代含む)胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★
開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★
松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら 【突起毛綿芯】名古屋仕立て 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし) 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) [文責:竹中 浩一] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
Price | 商品価格 | 79,800円(税込み) |
Review Average | レビュー平均 | 0(5点満点) |
Review Count | レビュー件数 | 0件 |
Shop Name | ショップ | 京都きもの市場 楽天市場店 |